コミュ障×根暗×ガクチカなし=【人生終活生】だった僕が『書き方』を変えただけで3社から内定を獲得できた方法

はじめまして。元人生終活生のスーです。『あ、詰んだな...。』3年生の6月に大学で開催された就活セミナーにいつも通り端っこの席にポツンと一人でビクビクと周りの人の目を気にしながら座っていた僕。壇上で話すキャリセンの人が「就活は情報戦です!ご友人と協力して取り組むのが就活を成功させる秘訣です。」いかにも僕たち最下層の人間たちを無視したかのような発言をお叫びになり、『もう俺は一生バイト生活。幸せになんてなれない。人生に目的もない。死んだ方がマシ』そう思っていました。が、ある日、地元の数少ない友人の先輩から【下

GDで評価されるためのシンプルな2つのポイント

 

スーです

 

 

今回は

 

『GD攻略法』

 

についてお話しします。

 

 

f:id:syukatsufighter:20181105094624j:plain

 

 

ESやwebテストなどが

通過したあとや、

 

 

選考に進めるかどうかを

決めるために

 

 

企業がGD、

いわゆる

 

グループディスカッション

課してくることって

ありますよね。

 

 

慣れないうちだと、

 

 

何を発言したら

良いのかわからなかったり

 

 

「こんなこと言ったら

 バカにされそう。。。」

 

 

と感じて

思うように発言ができない

ってことも起こりますよね。

 

 

f:id:syukatsufighter:20181102175808j:plain

 

スーもGDを受け始めた

最初の方は、

 

 

ワークの最中に

何も発言することが

できずに終わったことや

 

 

発言したは良いものの

自分でも何言ってるか

わからなくなってしまって

 

 

他のメンバーに

『えっ...?笑』

 

という顔をされ

 

 

耳まで真っ赤になるほど

恥ずかしい思い

したことがあります。

 

f:id:syukatsufighter:20181105094810j:plain

 

GDもしっかりと

対策を練らないと

 

 

次の選考に

進めなかったりして

 

 

自分がどうしても

いきたいと思っていた

企業から

 

 

内定をもらうことが

難しくなってしまいます。

 

f:id:syukatsufighter:20181102163431j:plain

 

でも今回の

GDのポイントを

押さえてもらえれば

 

 

あなたは

自信を持ってGDに

取り組めますし、

 

 

GDへの取り組みを

見ている人事が

 

 

あなたが発言をしていると

サラサラっと

手元のボードにメモ

書き始めて

 

 

終了後に

 

 

『ぜひ弊社の選考に進んで

 いただきたいと思っています。』

 

f:id:syukatsufighter:20181101030622j:plain

 

とあなたの元に

次の選考

進んでもらいたい

 

 

お祝いのメール

届くようになります!

 

 

そして、

 

 

GDの最中に

キレッキレにワークを

進めるあなたを見ていた

 

 

一緒のグループの

女性から

 

 

『GDすごく慣れてるの?

 ポイントとか教えて欲しいな。』

 

 

と言われ

 

 

「じゃあ、この後どっか

 ご飯でも食べながら

 話そうよ!」

 

 

 

なんて言いながら 

 

 

新しい恋

発展するかもしれません。

 

f:id:syukatsufighter:20181105095222j:plain

 

就活で

内定も出会いもゲット

できるチャンスです。

 

 

ぜひ

グループ

ディスカッションで

 

 

「できる人」

アピールして

 

 

企業からの内定も

新しい出会いもゲットして

 

 

『就職活動は

 超オモシロイよ!!!

 

 

そう胸をはって

サークルの後輩に語れるように

なってください!

 

 

【GDのポイント】

 

①時間配分、役割、定義を

 まず決めよう!

 

f:id:syukatsufighter:20181101025829j:plain

 

GDはだいたい20分

与えられたお題に

一つの答えを出すことが

多いです。

 

限られた時間の中で

良い結果を出すためには

事前準備が欠かせません。

 

GDにおいて

決めるべきポイントは、

 

・時間配分

→何分議論して、

 何分で発表準備するかなど

 

・役割

→誰が進行して

 誰がタイムマネジメント

 をするのかなど

 

・定義

→お題を考える上で

 議論の方向性を決める

 ために

 

 テーマの言葉や

 考える範囲を

 定義します。

 

 

②問題の形式を理解する。

 

f:id:syukatsufighter:20181105095448j:plain

 

GDで使用されるお題には

いくつかのパターンが

あります。

 

これを知った上で

取り組めば

 

どのような

アプローチをすると

高評価に繋がるのかが

簡単にわかります。

 

 

【◯◯を増やすには?系】

 

f:id:syukatsufighter:20181105095644j:plain

 

例えば、

ラグビーの競技人口を

 増やすには?』

 

このパターンの攻略法は、

 

⑴どの程度増やすのか

 ということを決める。

 

⑵目標値を設定するために

 *フェルミ推定で規模感を

 把握して値を設定。

 

*フェルミ推定参考

5分で理解するフェルミ推定 マンホールの蓋はいくつある?

 

⑶数を増やす施策を考える。

 

 

【新しい◯◯を作って系】

 

f:id:syukatsufighter:20181102204414j:plain

 

例えば、

『新しい教科を作ってください。』

 

このパターンにおける

ポイントは

 

 

既存のアイデア

×

既存のアイデア

 

 

で新しい形を作り

その妥当性を説明する。

 

 

【◯◯に賛成?反対?系】

 

f:id:syukatsufighter:20181105095732j:plain

 

例えば、

『全自動運転技術は

 合法化されるべき?』

 

このタイプにおける

ポイントは

 

 

賛成意見と

反対意見を明確に

した上で

 

 

どのような条件のもと

結論を出したのか

 

ということを

説明する。

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

ひとえにGDと言っても

複数のパターンがあり

 

 

そのタイプを押さえて

取り組めば

戦っていけます!

 

 

ぜひ実践してみてください。

 

 

今回も振り返りの

ワークを行います↓

 

===============

-ワーク-

 

自分がGDの中で

力を発揮できそうな

役回りを考えてください!

 

===============

 

 

自分の強み

理解しておけば

 

 

GDを目の前にした時に

迷うことはありません。

 

 

自分がどんな役回りを

すれば良いか

考えてみましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

 

スー